保健だより

感染症情報(5月)

2019年 6月 1日 土曜日

溶連菌感染症 4名

 

※溶連菌感染症は、A群溶血性レンサ球菌によって引き起こされる感染症で、38度以上の発熱とのどの痛みによって発症します。抗菌薬服用24時間以上経て、全身状態が良ければ登園可能ですが、治癒後初回の登園の際には『医師の意見書』が必要となります。

 

伝染性膿痴疹(とびひ) 2名

 

※とびひは、主に高温多湿になる5~6月から夏にかけて皮膚の抵抗力の弱い0~6歳の子どもに多く見られます。虫さされやあせも、かき傷、すり傷、湿疹などに細菌が入り込んで発症します。治療して、患部をきちんと覆っていれば登園は可能ですが、顔や指等覆えない場所にあったり、覆えない程広範囲に及ぶ場合には登園出来ません

 

全国的に風疹の報告者数が増加しており、感染症情報センターでは注意を呼びかけています。妊娠20週頃までの女性が風疹ウイルスに感染すると、胎児にも感染し、眼、耳、心臓に障害をもつ先天性風疹症候群の児が生まれる可能性がある為、妊婦の周囲の者に対するワクチン接種を行う事が重要となります。特に、壮年期の男性は抗体値が低い事が多いので、子どもと一緒に予防接種を受けるといいですね