保健だより

インフルエンザ

2021年 1月 4日 月曜日

新型コロナウイルス感染症の感染が広がっていますが、例年であればインフルエンザの流行期でもあります。インフルエンザにかかると感染防止の為「解熱後3日が経過している事」と「発症後5日が経過している事」の2つの条件を満たすまで登園する事が出来ません。発症とは、受診し診断が確定した日ではなく、発熱の症状が現れた日を指します。両方の条件を満たさなければならない為、たとえ発症後すぐに解熱し、元気になったとしても、発症から5日間が経過していなければ登園は出来ません

以下の早見表を参考にカレンダーなどで登園可能日を確認して下さい。治癒後初回の登園の際には、医師の意見書が必要となります

 

 

●インフルエンザでない場合でも、発熱の際は、解熱後24時間以上経過し、呼吸器症状が改善するまでは登園する事が出来ません。ご家庭で丸1日熱のない状態を確認してからの登園にご協力をお願い致します。感染拡大予防の為園児だけでなくご家族の方が発熱した場合にも、必ず職員までお知らせ下さい

 

●送迎の際には、保護者の方も自宅で必ず検温をお願い致します。検温をしていない場合は、職員に声をかけて下さい。また、体調不良の場合の送迎につきましては、事前に必ず職員に相談していただきますようお願い致します

 

感染症情報(11月)

2020年 12月 1日 火曜日

水痘(水ぼうそう) 7名

 

●風邪症状や発熱による欠席が増えてきました。また、登園していても鼻水や咳が出ている子が目立っています。発熱の際は、解熱後24時間以上経過し、呼吸器症状が改善するまでは登園する事が出来ません熱がなくても咳が目立つ場合にも、出来るだけご家庭で様子を見ていただきますようご協力をお願い致します。

 

●例年ですと、これから感染性胃腸炎の流行期を迎えます。帰宅時や食事前、トイレの後は石鹸でしつかり手を洗いましょう。また、食欲がない、なんとなく元気がないといった体調の変化がある場合は、登園時に必ず職員にお伝え下さい

 

●吐く息が白く見える程寒くなってきましたが、子どもたちは寒さに負けず、活発に動き回り、元気に遊んでいます。じっとしていると、とても寒く感じるのですが、身体を動かして遊ぶ子どもたちは汗ビッショリになっている事も…。汗をかいたままにしていると、急に身体が冷えて、風邪の原因にもなります。寒い時期ですが、厚着を避け、室温に合わせて衣類を脱ぎ着すると共に、汗をかいたらこまめに身体を拭いたり、着替えさせたりするなど、汗の始末もしつかりしましょう

うれしいプレゼントを残念な事故につなげないために

2020年 12月 1日 火曜日

かわいい子どもへのクリスマスプレゼント。

安全面にも気をつけて、慎重に選んだはすなのに…思わぬ落とし穴が待っていることも。

▼落としたときに割れて、とがった個所でケガをした

▼壊れて取れてしまったパーツを誤飲した

▼お兄ちゃんやお姉ちゃんが遊んでいるおもちゃ(対象年齢を満たしていない製品)で遊んてケガをした

▼中の電池を取り出して飲み込んだ

 

子とも同士で夢中で遊んでいるときも、なるべく大人が見守るようにしてあげてください。

年末年始に向けて

2020年 12月 1日 火曜日

●かかりつけ医療機関の年末年始の診療時間を事前に確認しておきましょう。また、帰省先や旅行先の診療機関や当番医体制についても調べておくと安心ですね。

 

●年末年始(12月29日~1月3日)

午前10時~午後9時半までは、北区休日診療所(王子2-16-11/03-5390-3011)、

午後8時~午後11時までは、東京北医療センター(赤羽台4-17-56/03-5963-3311

で診療を行っています。受診する際は、事前に電話連絡を入れるようにしましょう。

 

●休日・夜間診療(小児科、内科、眼科、歯科、耳鼻咽喉科)については、24時間医療機関案内ひまわりテレホンサービス03-5272-0303)へお問い合わせ下さい。

 

●休日・夜間の急病の際は、小児救急医療電話相談#8000(全国共通/携帯からの通話可)もご利用下さい。最寄りの都道府県の相談窓口に転送され、小児科医や看護師から症状に応じた対処方法のアドバイスが受けられます。

 

●休暇中にインフルエンザや感染性胃腸炎等にかかった場合も『医師の意見書』が必要となります。『医師の意見書』は、北区の公式ホームページからもダウンロードが可能です。

(トップページの右上の『サイト内検索』に『医師の意見書』と入力するとPDF方式で表示されます。)

帰省中や旅行中でお手元にない場合等の際にご利用下さい。

感染症情報(10月)

2020年 11月 16日 月曜日

水痘(水ぼうそう) 7名

 

※幼児クラスで水痘(水ぼうそう)の流行がありました。園でも注意して身体の状態を観察していますが、ご家庭でもこまめにチェックしていただき、発疹が出ている場合は、必ず受診し保育園で水痘(水ぼうそう)が出ている旨を伝えていただきますよう、ご協力お願い致します。

 

※気温が下がってきた事もあり、風邪症状や発熱による欠席が増えてきました。また、登園していても鼻水や咳が出ている子が目立ってきました。発熱の際は、解熱後24時間以上経過し、呼吸器症状が改善するまでは登園する事が出来ません熱がなくても咳が目立つ場合にも、出来るだけご家庭で様子を見ていただきますようご協力をお願い致します。

 

※今冬は、インフルエンザと新型コロナウイルスの同時流行が懸念されています。その為、インフルエンザフクチンの相対的な不足が心配されており、現に接種予約を終了した医療機関も増えています。子どもだけでなく、家族全員で予防接種を受けられるよう早めに医療機関に相談しましょう

 

11月7日は『立冬』。暦の上では、この日から冬が始まります。街路樹も少しずつ色付いてきたり、風が冷たくなってきたり、と本格的な冬もすぐそこまで来ています。

急に冷えて寒い日も増えてきました。今年の冬は、寒い冬になるとの予想も出ています風邪ひきさんが増えるこれからの時期は、今まで以上に手洗い、うがい、休息を心掛けしっかり体調を整え、本格的な冬に備えましょう。