やわらかな太陽の陽ざしや風が心地よく、戸外にいると気持ちが豊かになっていく気がします。重ね着をしていた服も1枚減りそうですね。一年は早いもので、締めくくりの時期になりました。みんな一回りも二回りも成長し大きくなりました。
子どもたちは、卒園や進級を控え、毎日楽しんで活動をしております。
一年間いろいろと、ご協力ありがとうございました。
お遊戯会アンケート集計結果
世帯数146名中82名の回答がありました。
*日程、開催時間については、今まで通りで良いが多かった。
*今年度より2名の観覧となり、ゆつたり座れて良かつたとの意見が多かった。
また、「譲り合いカードの説明」や、「椅子席を増加」「ビデオ席もクラス優先席の様に入れ替え制」の要望等、たくさんの貴重な意見がありました。検討すべき点を話し合い今後の参考とさせていただきたいと思います。
ご協力ありがとうございました。
インフルエンザ(A型) 5名
インフルエンザ(B型) 19名
今シーズン大流行したインフルエンザもようやくピークを超えたようです。園では年始よりポツポツと出始め、2月5日頃をピークに計39名が罹患しましたが、未だに週明けの新規発生が0名にならない状況が続いています。
今シーズンは、A型・B型が同時期に流行した事で感染者数を押し上げる結果となりました。流行がピークを超えたとはいっても、過去のシーズンのピーク時と同程度の高い水準を保っており、まだしばらくはインフルエンザの流行に警戒が必要です。
3月2日(金) 新入園児健診・面接
3月2日(金) ひな祭り集会
3月10日(土) 卒園式
3月12日(月) 非常訓練
3月22日(木) 青老閣との交流会
3月21日(水) 春分の日(園はお休みです)
4月2日(月) 30年度入園・進級式
なお、3月26日(月)~ 30日(金)は、新年度準備期間となります。
新しいクラスヘの移動は、30日(金)となりますのでご協力の程よろしくお願いします。
2月23日(金)緑組は卒園遠足に貸し切リバスで出かけました。さいたま市の『鉄道博物館』に行ってきました。いろいろな電車に乗り楽しんでいました。また愛情のこもった手作りのお弁当は、みんな大喜びでした。卒園にむけて、文集や卒園記念の制作にも取り組んでいます。子どもたちは、できあがりをとても楽しみにしています。
第70期卒園式
3月10日(土)午前9時30分よりお遊戯室で行います。
緑組卒園児30名は4月から7校の小学校に入学予定です。
卒園式には、黄組が在園児代表で出席し、職員や保護者の方々と共に祝います。
なお、式終了後は卒園対策委員会の主催の茶話会が予定されています。保護者の方々には、いろいろとご協力いただくようになりますが、よろしくお願いいたします。
例えば眠っている時に大きな音がすると、パッと目覚めるように、耳は休む事なく働いています。普段あって当たり前だけど、大切な役割を務めている耳について考える日になるといいですね。
耳あかを上手にとりましょう
○ 耳そうじのしすぎで、耳の中を傷つけることもあります。
○ 耳そうじは1~2週間に1回くらい。
○ 耳の穴を入ってすぐそばの耳あかを耳かきか綿棒で少しとるくらいで十分です。
〈注意すること〉● 耳そうじのときは、兄弟・姉妹やペットにぶつかられたら大変! 注意してください。
外国からの観光客が日本の文化を見てビックリ、なんてことはよくあるようで、「耳そうじ」も例外ではありません。日本人のように、ひんぱんに、しかも細い棒のような耳かきを使ってそうじをするなんて、危なくて考えられないという人も。この習慣は、日本人にはカサカサの耳あかの人が多いからだ、という説があり、海外では綿棒を使うことが多いようです。
お子さんの耳かきをするときは、ケガのないよう注意してください。