お知らせ

お正月・七草粥

2019年 1月 4日 金曜日

《行事の由来 お正月》

『初日の出』『初詣』『初夢』など、人々は新年に初めて行うことを大切にし、沢山の願いを込め、その年の幸運と繁栄を祈ってきました。お節料理は年神さまをお迎えするために年末に用意します。お正月に食べる雑煮は、年神さまの魂が宿っているお餅を使います。

 

《七草粥~疲れた胃を休めよう~》

七草粥に使用される野草は『春の七草』と呼ばれています。新春に摘むことができる七種の野草が入ったお粥を食べて1年間の無病息災を願いましょう。

七草粥の習慣は江戸時代に広まったとされており、日本では古くから生命力の強い野草は万病に効き目があると信じられてきました。お正月のご馳走で疲れた胃腸を整え、ビタミンを補う効果も期待できます。最近は『春の七草セット』として売られています。七草がそろわない場合は、青菜でお粥を作ってもいいですね。