《旬の食材おもしろ雑学》
- びわ
江戸時代、中国から伝わった品種をもとに栽培が本格化。実を食べるだけでなく、花や葉に咳や痰を鎮める作用があるとして漢方薬に役立てられました。
べータカロチンが多く、ポリフェノールの仲間が多く含まれているなど、高血圧予防、老化防止、消化器粘膜や皮膚の保護、疲労回復、食欲増進、利尿作用、咳・痰にきく等々の効果があります。
《食育クイズ》
Q 和食の味付けの基本『さしすせそ』この中の『そ』は何?
①ソーース ②みそ ③しょうゆ
A ②のみそ
『さ』は砂糖 『し』は塩 『す』は酢 『せ』はしょうゆ『そ』はみその『そ』です。
なぜ、しょうゆだけ使われていない文字が当てはめられているかというと、昔は『せうゆ』と書いて『しょうゆ』と読んでいたからです。