お知らせ

食と健康のはなし、旬のおもしろ雑学

2021年 2月 1日 月曜日

《食と健康のはなし》節分ってなあに?

 

節分は、本来は各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。特に立春の前日2月3日が重要視されるようになりました。節分面には豆まきをしたり、恵方巻きを食べる習慣があります。
特に豆まきは、子どもたちが楽しみにしているイベントの1つ。節分に豆をまくのは、穀物である豆には『生命力と魔除けの力』が備わっていると言われています。子どもには『豆には鬼を追い払う力があるので、豆をまいて鬼を追い払いみんなの健康をお願いしようね』と伝えましょう。

 

《旬のおもしろ雑学》カリフラワー

 

カリフラワーはキャベツの仲間で、食べる部分は花の芽。カリフラワーと似た野菜にブロッコリーがありますが、ブロッコリーは花芽が発達してつぼみになったもの。ちなみに、カリフラワーは淡色野菜にもかかわらず、ビタミンCの含有量が野菜の中でもトップクラスです。