お知らせ

給食だより、3月の献立

2021年 3月 1日 月曜日

《春はすぐそこ》

 

桜のつぼみもほころび始め、少しずつ春の訪れを感じるようになりました。今年度もあとわずか、楽しい思い出をたくさんつくりたいですね。たくさん食べて、たくさん遊んで、よく寝て、元気に過ごしましょう。

 

《3月の献立》

 

3日はひな祭り集会に合わせてひな祭りメニューです。『3色丼、桃の花サラダ、すまし汁イチゴ』です。3時のおやつは『3色おこし』です。
それぞれ考えたクラスメニューが、
桃組『しゃけご飯松風焼コーンスープいちご』
黄組『ごはん鮭のちゃんちゃん焼き春雨サラダイチゴのせわかめと豆腐の味噌汁』
緑組『麦ごはん鮭のタルタルソース味噌汁いちご』
です。緑組個人メニューも残り数名です。

旬のものとして『菜の花筍春キャベツ』を使います。

ひな祭りってなあに?

2021年 3月 1日 月曜日

3月3日のひな祭りは、女の子の健やかな成長を祈る節句の年中行事です。ひな祭りの行事食とそれぞれに込められた意味を紹介します。

 

《菱餅、ひなあられ》

3つの色に願いが込められています。桃色は『靡除け』、白は『清浄』、緑は『健康』の願いが込められています。

 

《ハマグリの潮汁》

ハマグリは二枚貝で対の貝殻しか組み合わないことから将来、夫婦円満に暮らせますようにという意味があります。

 

《白酒》

厄除けの意味があります。

 

《ちらし寿司》

具のエビは腰が曲がっているため『長寿』の象徴。穴が開いて『先の見通しがきく』レンコン、『まめに働ける』ように豆など、縁起の良い具材を入れてお祝いします。

《旬の食材》キウイ、正しい箸の持ち方

2021年 3月 1日 月曜日

《旬の食材おもしろ雑学》キウイ

 

キウイには、ビタミンの他、腸内環境を整える食物繊維や、塩分の排出を促すカリウムがたっぷり含まれています。

特に皮の部分に栄養が含まれているので、皮ごと食べると良いそうです。しかし皮ごとはひげもついているし、かなり違和感がありますので、スムージーなどにするときは皮ごとが良いかもしれません。

 

《正しい箸の持ち方を覚えよう》

 

正しい箸使いは、ぜひ身に着けておきたい食事マナーの1つです。まずは、正しい持ち方から伝えていきましょう。

ポイントは3つあります。子どもと一緒に、自分自身の持ち方も確認してみましょう。

 

1.親指と人差し指と中指で上の箸を持つ
2.下の箸を親指と人差し指の付け根にはさみ、薬指の第一関節の横において固定する
3.下の箸は動かさず、上の箸の親指を支点として、中指と人差し指で挟むようにして上下に動かす

2月のおたより、お知らせ

2021年 2月 1日 月曜日

一年でいちばん寒さが厳しい時期、春の便りが待ち遠しいですね。
子どもたちの元気な声に、春もあわてているのではないでしょうか。

 

《豆まき集会》

 

2月2日(火) 今年の節分は、例年より一日早い2月2日。124年振りという珍しさ。地球が太陽の周りを回る公転の周期が1年きっかりではないことが原因で、微妙なずれが重なった結果だそうです。
春を迎えるため、自分で制作したお面を身に着け「鬼は外、福は内」と各クラスで豆まきをし、心の中のオニを退治します。

 

《クラス便り》

1月のおたよりでお知らせしたように、今年度の懇談会は中止といたします。
その代わりに、クラス便りを発行します。子ども達の成長や、進級への取り組み・準備など掲載予定です。おたよりと合わせてご覧ください。

 

《防犯について》

いか=「行か」ない。
=知らない人の車に「乗」らない。
=「お」おきな声で叫ぶ。
=「す」ぐ逃げる。
=何かあったら「知」らせる。
非常のときの合言葉にしていきましょう。

 

《卒園関係》

2月12日(金) 卒園が近づき、緑組が足立区にある『ぎゃらくシティ』へ出かけます。
また、25日(木)には、全クラスが緑組とのお別れ会をし、手作りのプレゼントを交換します。保育園生活の楽しい思い出の1ページになることでしょう。

2月の予定

2021年 2月 1日 月曜日

2月 2日(火) 豆まき[各クラスで行います]

2月11日(木) 建国記念日でお休み

2月12日(金) 卒園遠足

2月19日(金) 非常訓練

2月23日(火) 天皇誕生日でお休み

2月25日(木) お別れ会

 

く実習生> 東京家政大学2月22日(月)~3月8日(月)まで