保健だより

保健の行事

2020年 4月 1日 水曜日

■検便検査 4月14日(火) 朝10提出締切

(検査容器一式は8日(水)に配布します)

※詳細は、容器一式に添付された手紙をご参照下さい。

※昨年度より検便検査は、年1回(春のみ)となっています。

 

■春の健康診断 4月16日(木)午前11時~

 

園医の岩崎先生(十条こどもクリニック)による健康診断を上記の通り行います。

健康診断では、発育状態や治療を要する病気に罹っていないか等、一人一人の身体の様子を診ていただきます。園医に相談したい事や気になっている事等がありましたら、事前に担任、または看護師までお知らせ下さい。また、当日欠席予定の方は、事前にご連絡下さい。当日は、健診の進行状況により幼児クラスの午睡時間が短くなる可能性があります。帰宅後は早目に就寝出来るようご協力お願い致します。

※細菌検査や健康診断は、子どもたちの健康を守る為、法律に基づいて実施するものです。ご理解。ご協力お願いします。健康診断と細菌検査の結果につきましては、後日健康カードにてお知らせします

お医者さんを見ただけで、怖がる子もいます。ご家庭で、健康診断がある事や健康:診断では痛い事はしないので、怖がらなくていい事を話してあげて下さい

次のような時は連絡をさせていただきます

2020年 4月 1日 水曜日

●嘔吐した時

●高熱が出た時(38℃を目安に)

●伝染性の病気が疑われる時

●怪我をして受診が必要な時

●普段と様子が違う時

●その他確認が必要な時

 

毎朝お子様の様子を観察し、少しでも変化があるようであれば登園時にお伝え下さい。また、緊急時に必ず連絡がつくよう外出や研修等で当日の連絡先が変更になる場合は、必ずお知らせ下さい。

一度体調を崩すといくら薬を飲んでいても、安静にしていなければ、回復に時間がかかってしまいます。無理な登園は控え、体調の悪い時は出来るだけ自宅での療養をお願いします。

感染症情報(2月)

2020年 3月 1日 日曜日

溶連菌感染症 1名

感染陛胃腸炎 1名

インフルエンザ(A型) 1名

インフルエンザ(B型) 3名

アデノウイルス感染症 1名

マイコプラズマ感染症 1名

 

インフルエンザの流行は昨年末がピークだったようで、年が明けてからは大きな流行はなく、終息傾向となっています。園でも大きな流行はなく、散発的な発生に留まっています。その反面、全国的に溶連菌感染症の感染者数が、例年のピーク時を上回る状況が続いていますので、今後の流行状況に注意して下さい

子どもに多い耳の病気

2020年 3月 1日 日曜日

急性中耳炎

 

《どんな病気》

中耳に入り込んだ細菌やウイルスによって急性の炎症が起こり、膿がたまる病気です。カゼをひいたときに、鼻やのどの炎症に続いて起こることが多いです。

 《症状は?》

・ズキズキとする激しい耳の痛み

・発熱

・耳だれ

・耳がつまつた感じ など

《注意点は?》

途中で治療をやめると、滲出性中耳炎などに移行することも。最後まできちんと治療するのが大事です。

 

滲出性中耳炎

 

《どんな病気》

鼓膜の奥の中耳腔という部屋に、液体が溜まる病気です。

《症状は?》

聞こえにくくなることが多いです。ただし、軽度だと気づくのが遅れることも。

・テレビのボリュームを上げたがる

・呼びかけても返事をしない

などが見られたら注意が必要です。強い痛みや発熱はあまり見られません。

《注意点は?》

治療が不十分だったり、放置すると入院や手術が必要になることも。長期戦になるケースも多いですが、根気強く通院を続けてください。

新型コロナウイルス感染症について

2020年 3月 1日 日曜日

○ まずは手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう。

○ 咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の方に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。

○ 持病がある方、ご高齢の方は、できるだけ人混みの多い場所を避けるなど、よリ一層注意してください。

 

発熱等の風邪の症状が見られるときは、学校を休んでください。

(北区からの通知の一部抜粋)

 

※玄関にアルコール手指消毒剤を置いていますので、お迎えに来た際にご利用下さい。