《チャレンジ食育》親子でキッチン栽培(再生栽培)
大根や人参の葉っぱやヘタは、水栽培で簡単に再生させることができます。
9月は、給食に使った豆苗も各お部屋で再生し、お味噌汁の具にして食べました。毎日成長を楽しみにしたり、給食の中の豆苗を探したりしたそうです。
再生栽培の方法
①大根や人参は1.5cm程度の厚みを残してヘタをカットする。
②浅い容器にヘタを入れ、上部分が水につからないように1cm程度の水を入れる。
③窓際など明るい場所に置き、毎日1度は水を入れ替える。容器は常に清潔に。
④ l週間ほどで出てきた若葉を収穫し、サラダに添えたり、パスタに散らしたりする。※豆苗やカイワレ大根も再生栽培しやすいですね。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、緑組は砂場の横で今年度も1人1バケツでバケツ稲作りをしています。
4月、5月は休園のお友達も多かったので、お休みの友達の分も1人1個のシャーレを使い『芽出し』の作業をしました。毎日お水を入れ替えました。
芽が出てきたら自分のバケツに種まきをしました。もちろんお休みのお友達の分も行いました。
葉が3~4枚に増えたので根ごと優しく抜いて3等分の量に分けてバケツに3角形になるように植え替えをしました。その後は、水が減っていれば足して、週末にはバケツの水をきれいに入れ替えました。
茎が増え稲も『分げつ』し40~50cm程度に高くなったので『中ぼし』と言っていったんバケツのお水を抜き土を乾かしました。稲が丈夫になるための作業です。
夏の暑い間、緑組の稲はすくすくと育ち青々としてきました。夏を過ごした稲もすっかりと穂が付き、実りをむかえ黄金に輝いています。
もうすぐ収穫を迎えます。今年はどれくらいのお米ができるでしょうか?今から楽しみです。
豚肉としょうがごはん
給食にも度々登場して子どもたちも好きなメニューです。寒くなってくるこの時期生姜で体がポカポカします。
≪材料幼児1人分≫※大人は1.5~2倍量で計算してください。
米・・・50g
豚ロース肉・・・16g
生姜・・・3g
醤油・・・4g
砂糖・・・0.5g
油・・・1.6g
葉ねぎ・・・3g
作り方
① 米は通常の水加減で炊く。
②生姜、豚肉は千切り、葉ねぎは小口切りにする。
③鍋に油をひいて豚肉を炒め、火が完全に通ったら生姜を入れて炒め、調味料も入れて炒め煮する。ねぎも加えてさっと混ぜる。
④ごはんに③を混ぜ合わせて出来上がり。
今年の夏は、新型コロナウィルス感染予防でマスク使用もあり、熱中症が心配される日が多々ありました。その様な暑さの中でも、子ども達は元気に水遊びを楽しむことができました。暑い日には、2週目まではシャワーをする予定です。
水分補給や睡眠を十分にとり、体調を崩さない様お気をつけください。
《運動会中止のお知らせ》
今年度は、新型コロナウィルス感染増加を受け、長期間会議・検討を重ねた上、先日のお手紙の通り、運動会を中止せざるを得なくなりました。時期をずらし、園児のみのホームページやDVDの作成などを検討しています。ご父兄の方には様々ご意見があるかと思いますが、ご理解の程なにとぞよろしくお願い致します。
《お願い》
モバイルや電話での欠席・遅刻連絡は9時までにお願いします。
土曜日は電話連絡のみになります。
9月 2日(水) お買いものごっこ(幼児)
9月 3日(木) お買いものごっこ(乳児クラスに年長が訪問販売します)
9月 4日(金) 引き取り訓練
9月21日(月) 敬老の日でお休み
9月22日(火) 秋分の日でお休み
10月 9日(金) 歯科検診(全園児)
10月16日(金) 芋堀り遠足(年長)[雨天 22日(木)]
10月29日(木) 秋の健康診断(全園児)