お知らせ

子どもの日、春の健康診断、前期懇談会

2020年 5月 7日 木曜日

《子どもの日》

5月5日は子どもの日です。滝を登る鯉のように、強くたくましく、元気に育っていきますように・・・と成長を願ってお祝いします。

各クラス自分たちで鯉のぼりを制作しています。保育園のお庭には、年長児が作った大型鰹のぼりが元気に泳ぎます。(集会は中止といたします)

 

《春の健康診断》

園医の岩崎先生による春の健康診断と、細菌検査は、延期します

 

《前期懇談会》

例年行われていた前期懇談会は、感染予防のため、今回は中止とさせていただきます。それに代わりまして、クラス便りを配布し、クラス運営や現在の様子などお知らせいたします

5月の予定

2020年 5月 7日 木曜日

5月 3日(日)  憲法記念日

5月 4日(月)  みどりの日でお体み

5月 5日(火)  こどもの日でお休み

5月 6日(水)  振替休日でお体み

5月20日(水)  非常訓練

 

※今月の外部講師による、体操教室・パソコン・リトミック・英語保育は中止といたします。

食を営む力の基礎とは?

2020年 5月 7日 木曜日

最近、よく耳にする方も多いと思います。『食育』という言葉。

こども達にどんなことを、又どんな姿を期待しているのでしょうか?

 

お腹がすくリズムのもてる子ども

食べたいもの、好きなものが増える子ども

一緒に食べたい人がいる子ども

食事づくり、準備に関わる子ども

食べものを話題にする子ども

 

① は、『お腹が空いた。ごはんまだ?』と自分から言ってくる子どもを育てようということです。

おいしいものが目の前にあってもお腹が空かなければ食べたいという気持ちにはなりません。身体を動かし思いっきり遊ぶ。しっかりと睡眠をとることで、空腹を感じる生活リズムに整えましょうということです。

 

② は、『これ、おいしそう。食べてみたい!』という積極的な姿勢を持つ子ども。

慣れない料理、新しい食材にも積極的に挑戦し、嗜好を尊重しつつ、おいしく、楽しく食べる中で食べ物の幅を広げていきましょう。

 

③ は、『○○ちゃん一緒に食べよう!』という姿を定着させようということです。

食事は身体の栄養ばかりでなく、心の栄養にもなると言われています。大人でも、互いの距離を縮め、信頼関係を築こうとするとき、食事をともにする機会を設けます。孤食が問題となっている現代、子ども自身が孤食は楽しくないと実感していくことが大切です。身近な人を自ら誘い、食事することが当たり前であるといった姿を定着させ、将来にわたって、楽しく食事をしていけることにつながります。

 

④ は、食事前後の活動を『私もできる。やってみたい!』という姿勢を定着させようということです。子どもも成長に応じて『やつてみたいこと』がたくさん増えます。そんな時、『危ないからやらないで!』『時間がかかるから、余計なことはしなくていいの!』と否定するのではなく、できる範囲で関わらせていく。そしてできることが増えたら、少しずつ任せていく。そうした援助が、子どもの自立を促し、自信を与えていくのです。『うまくできる』ことを求めるのではなく『やってみよう!』という意欲を大切にしましょう。

 

⑤ は、『この野菜なんて名前?』『この料理どうやって作ったの?』食材や調理への関心を高めるということです。

食事をおいしく食べるだけでなく、料理が食卓に並ぶまでのプロセスに関心を持ち、必要な知識を習得していくことが大切です。

冷凍ポテトを使つたポテトグラタン

2020年 5月 7日 木曜日

★☆簡単朝ごはんレシピ☆★

冷凍ポテトを使つたポテトグラタン

 

《材料》

冷凍ポテト

バター

マーガリン

ウインナー(斜め切り)

冷凍ほうれん草

 

  1. 耐熱皿にマーガリンを塗り冷凍ポテト、ほうれん草を入れて塩コショウします。
  2. 軽くラップをして、レンジで少し温めます。
  3. ウインナー、溶けるチーズを上にのせます。
  4. トースターでチーズが溶けて焦げ目ができるくらいまで焼きます。

4月のおたより、ご入園・ご進級、卒園

2020年 4月 1日 水曜日

■ご入園・ご進級おめでとうございます

暖かい日差しの中で、色とりどりの花がきれいに咲く頃になりました。今年度も、元気な子ども達と共に、楽しい毎日を過ごしていきたいと思います。新入園児28名・進級児122名の150名は、輝く瞳で小さな一歩を踏みだしました。初めての集団生活の子、在園児共に、喜びや期待が大きいと思います。子ども達の安全面には充分に配慮し、これからの園生活を楽しく豊かに過ごして欲しいと思います。一年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

《早寝早起きのすすめ》

新しい生活が始まるこの時期は、緊張や不安から体調を崩しがちになります。健康な身体づくりには生活リズムを整えることが大切です。夜は早く寝て、朝は早く起き、朝ごはんを食べてから登園しましょう。

なぜ、早寝。早起きが大切なの?

 

〇子どもの成長に欠かせない『成長ホルモン』は眠っている間に分泌されます。特に午後10時から午前2時の時間帯にぐっすり眠っていることが大事だとされています。そのためにも午後9時には寝る習慣をつけましょう。

 

〇脳とからだを覚醒させ、日中の活動の源となるセロトニンは、朝の光を浴びると体内に分泌され、朝ごはんを良く噛んで食べると分泌が増えると言われています。

 

 

■卒園

先月14日(土)第72期卒園式がとり行われました。お陰様で、今年も卒園児25名を感動の中、無事送り出すことができました。在園児の保護者の皆様色々とご協力ありがとうございました。

今年の卒園制作は階段アートです。園庭にある固定遊具が描かれています。どうぞご覧ください。