お知らせ

卒園・卒園式、入園・進級式

2019年 3月 1日 金曜日

《卒園にむけて》

2月22日(金)緑組は卒園遠足に貸切バスで『葛西臨海水族園』に行ってきました。色々な魚の説明を聞いたり、クイズをしたりして、楽しんできました。また愛情のこもった手作りのお弁当は、みんな大喜びでした。卒園にむけて、文集や卒園記念の制作にも取り組んでいます。子どもたちは、できあがりをとても楽しみにしています。

 

《卒園式について》

第71期卒園式を3月9日(土)午前9時30分よりお遊戯室で行います。緑組卒園児32名は4月から6校の小学校に入学予定です。

卒園式には、黄組が在園児代表で出席し、職員や保護者の方々と共に祝います。

なお、式終了後は卒園対策委員会主催の茶話会が予定されています。保護者の方々には、色々とご協力いただくようになりますが、よろしくお願いいたします。

 

《入園・進級式について》

4月2日(火)午前9時30分より遊戯室で行います。終了後新入園児は、各クラスで準備等の説明があります。この日から新入園児の慣れ保育期間となりますが、在園時は通常保育で給食もあります。

ひな祭り

2019年 3月 1日 金曜日

三月三日は女の子の健やかな成長を願うひな祭りですが、桃の節句とも言われています。雛人形や桃の花、雛あられや菱餅をお供えします。雛人形を飾るのは子どもの災厄を身代わりになって守ってくれるからだと言われています。

『ひな祭り集会』では、みんなで歌をうたったり出し物を見たりして、お祝いします。「ひなあられ」の桃・緑・黄・白の4色は、春・夏・秋・冬の四季を表しています。

一年間元気に過ごせますようにと、みんなでお祝いしたいと思います。

旬の食材、野菜でおやつ

2019年 3月 1日 金曜日

■鮪(さわら)

鮪(さわら)はサバ科の魚で、漁獲量が多い春が旬と言われといます。見た目は白身魚のように思われがちですが肉質の成分的には赤身魚と分類され、タンパク質、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンDなどが豊富です。

淡白なので塩焼きはもちろん、甘味噌やタルタルソース等をのせて焼いても美味しく食べられます。

 

■キャベツ

キャベツは3月頃からスーパーで見かけるようになる春キャベツですが丸い球体で内部は黄緑色。葉の巻きはゆるく、葉はみずみずしくて柔らかく甘みが強いのが特徴です。ビタミンCやビタミンUは熱に弱いのでサラダや浅漬けなど生食に適しています。捨ててしまいがちな外葉は炒め物や汁物に芯は細切りにしてキンピラ風にすると捨てずに美味しくいただけます。

 

 ■〔野菜でおやつ〕キャベツたっぷりお好み焼き1人分

キャベツ・・・30g
ネギ・・・5g
小麦粉・・・25g
卵・・・1/4個
干しエビ・・・大さじ1/4
しらす・・・8g
煮干し粉・・・小1
サラダ油・・・少々
水(だし汁) ・・・10 cc
お好みソース・・・5g
青のり・・・0.3g
糸削り節・・・0.2g

① ボールに小麦粉、キャベツ(みじん切り)ねぎ(輪切り)溶いた卵、干しエビ、しらす、煮干し粉を入れて水(だし汁)を入れて混ぜ合わせる。固さは水で調整してください。
② ホットプレート等を温めサラダ油を引いて①の生地を入れて蓋をして焼く。焼けたらひっくり返して裏面も焼く。
③ 皿にのせてソースやお好みで青のり、糸削り節をかける。

2月のおたより

2019年 1月 31日 木曜日

《豆まき集会》

2月1日(金)各クラスで作った鬼の面の紹介や「節分」のお話を聞いた後、元気にみんなで「鬼は外、福は内」と豆まきし、心の中のオニを退治します。

 

《後期懇談会》

1月のおたよりでお知らせしましたように、2月2日(土)は、緑組(9:00~)、赤組・ひよこ組(9:15~)の懇談会です。一年間の子ども達の成長や進級、就学について、話し合いたいと思いますので是非ご出席ください。

 

《防犯教室》

2月8日(金)北区危機管理課の職員による防犯教室を行います。

いか=「行か」ない。

= 知らない人の車に「乗」らない。

=「お」おきな声で叫ぶ。

=「す」ぐ逃げる。

= 何かあったら「知」らせる。

非常のときの合言葉を指導してくれます。

 

《卒園関係》

2月22日(金)卒園遠足に、緑組が葛西臨海水族園へ出かけます。

また、26日(火)には、全クラスが緑組とのお別れ会をし、手作りのプレゼントを交換します。 27日(水)には、年中、年長クラスでお別れバイキングをします。

保育園生活の楽しい思い出の1ページになることでしょう。

 

《祖父母対象発表会》

2月14日(木)祖父母対象の発表会を行います。日ごろの保育や、お遊戯会などで行った歌やダンスを披露します。(申込制です。1/31で締め切っています。)

 

《給食試食会》

2月22日(金)保育園での給食を味わつていただくため、試食会を開きます。4つのお皿のお給食を、お楽しみに。(1/17で締め切っています。)

2月の予定

2019年 1月 31日 木曜日

2月 1日(金)  豆まき

2月 2日(土)  後期懇談会(緑・赤・ひよこ)

2月 4日(月)  非常訓練

2月 8日(金)  防犯教室

2月11日(月)  建国記念の日でお休み

2月14日(木)  祖父母対象発表会

2月22日(金)  卒園遠足

2月22日(金)  給食試食会

2月26日(火)  お別れ会

2月27日(水)  お別れバイキング(黄・緑)

2月28日(木)  青老閣交流(緑)