お知らせ

2月の予定

2019年 1月 31日 木曜日

2月 1日(金)  豆まき

2月 2日(土)  後期懇談会(緑・赤・ひよこ)

2月 4日(月)  非常訓練

2月 8日(金)  防犯教室

2月11日(月)  建国記念の日でお休み

2月14日(木)  祖父母対象発表会

2月22日(金)  卒園遠足

2月22日(金)  給食試食会

2月26日(火)  お別れ会

2月27日(水)  お別れバイキング(黄・緑)

2月28日(木)  青老閣交流(緑)

行事の由来『節分』

2019年 1月 31日 木曜日

節分とは読んで字のごとく『季節の分かれ目』の意味で、立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれ前日に年4回あります。

旧暦では1年は春に始まると考えられていたため、昔の人は立春の前日の節分を特に大切にしてきました。

季節の変わり目には邪気(鬼)が出ると言われており、その日に豆まきをして邪気払いをします。豆まきが終わったら自分の年の数、または年の数に一つ足した数だけ豆を食べる事を『年取り豆』と言います。自分の年齢ほど福豆が食べられない場合には、福豆に熱いお茶やお湯を注いだ『福茶』を飲みます。これは1年の無病息災を祈るしきたりです。

豆知識

2019年 1月 31日 木曜日

大豆はマメ科の大豆属に分類されます。大豆というと一般的には黄大豆を指しますが、青大豆(きなこに使用)、黒大豆(黒豆に使用)などがあります。

 

★大豆からできている様々な食べ物

・豆乳、豆腐、油揚げ、がんも、凍り豆腐、おからなどが出来ます。

・大豆を若い(青い)うちに収穫したものが枝豆です。

・大豆から、味噌、醤油などの調味料が作られます。

・納豆、もやし、きな粉も大豆製品です。

 

★大豆を食べるメリット

①良質な植物性たんぱく質を含みます。畑のお肉と言われている理由です。

②カルシウム、鉄などのミネラルをバランスよく含んでいます

③ビタミン類が豊富で油と合わせてとることで吸収がよくなります。

④食物繊維がたっぷり含まれています。大豆そのままか、おからを食べましょう。

 

★小さなお子様には煎り大豆を食べさせない、もしくは食べる時は喉に詰まらせないように配慮してください。

野菜でおやつ

2019年 1月 31日 木曜日

■〔野菜でおやつ〕旬の食材ブロッコリーのケークサレ(焼き型1本分)

 

ホットケーキミックス・・・200g
卵・・・1個
牛乳・・・100cc
絹ごし豆腐・・・50g
マヨネーズ・・・12g
ブロッコリーやミニトマト・・・100g
塩コショウ・・・少々
プロセスチーズ・・・30g
① 好みの野菜はさっと茄でて食べやすい大きさに切っておく。
② ボールに絹ごし豆腐を入れてよく混ぜます。卵、牛乳も加えて混ぜ、ホットケーキミックス、マヨネーズ、塩コショウを入れて切るように混ぜる。チーズ、ブロッコリーなどの野菜を最後に入れて混ぜ合わせたら型に流し入れて180℃のオーブンで20分から25分ほど焼きます。

1月のおたより

2019年 1月 4日 金曜日

あけましておめでとうございます

一年の始め、今年は平成最後のお正月。希望に胸膨らむ新春を迎え、子ども達の笑顔が一層輝きます。

「笑う門には、福来たる」・・・笑うことは脳を刺激し活性化させるだけでなく、健康にも良いと言われています。

今年も大いに笑って、幸せが世界に広がりますように。

 

〈運動会アンケートの集計結果〉

アンケートのご協力ありがとうございました。遅くなりましたが結果報告をいたします。155名中76名の回答がありました。

 

○日程について

土曜日で良い(73)、平日が良い(2)、その他(1)

○開催時間について

短い(1)、ちょうど良い(71)、長い(3)

 

その他、観覧席や種目について等のご意見が多々ありました。今後の参考にさせていただきます。