お知らせ

行事の由来 お月見

2018年 9月 1日 土曜日

秋の入り口となる9月になると、空気が澄んで夜空の月や星がきれいに見えます。旧暦の8月15日(新暦では9月中旬から10月上旬)の十五夜は1年で最も美しいと言われ、中秋の名月と呼ばれています。

中秋とは『秋の真ん中』という意味です。

十五夜にちなんで15個のお団子をお供えしますが、芋類の収穫祝いも兼ねているので別名『芋名月』と言われています。夜空に輝く美しい月を眺めながら感謝の祈りをささげたいですね。

旬の食材

2018年 9月 1日 土曜日

■里芋

里芋主成分はでんぷんですが、他の芋類と比較して低カロリーでカリウムを多く含んでいます。独特のぬめりにはガラクタンという炭水化物とタンパク質の結合した粘性物質によるもので、癌や潰瘍の予防に効果があると言われています。その他にもぬめりの成分であるムチンはタンパク質分解酵素を含んでいるため消化、吸収を助けてくれます。粘り成分を洗い流さずに、効能を活かして煮物や汁物などに使用しましょう。

皮をむくときに手が痒くなるのはシュウ酸カルシウムという針状結晶が肌に刺さることが原因です。手に酢水をつける、塩や重曹をつけてから皮をむくと痒くなりにくいといわれています。

 

■チンゲンサイ

アプラナ科アブラナ属のチンゲンサイは中国からやってきた野菜です。スーパーでは1年中見かけますが、味も栄養価も1番良くなるのは9月~冬にかけてです。

ビタミンC、ビタミンEやβ-カロテンを多く含み、カルシウムや鉄分などのミネラルも豊富です。あくが少ないので、下茄でせずにそのまま油で炒めても色鮮やかに仕上がり、歯ごたえも楽しめます。油と一緒に炒める事でビタミンやミネラルの吸収も良くなります。またタンパク質と組み合わせるとβ-カロテンやカルシウムの吸収率も高まるので、肉や大豆製品と調理するのもおすすめです。

茎の幅が広く肉厚で、きれいな淡緑色のもの、また根元にかけて丸みがあり、ツヤがあるものを選びましょう。葉は緑色でみずみずしく、張りのあるものが良品です。

 

■〔旬でおやつ〕お月見カラフル団子(約20個分)

白玉粉・・・200g
絹ごし豆腐・・・200g
砂糖・・・3g
塩・・・少々
(トマトや蒸し南瓜、枝豆を入れて色を付けると可愛いです。)
① 白玉粉に絹ごし豆腐、砂糖、塩を入れて耳たぶくらいに良くこねる。
*トマト・蒸し南瓜.茄で枝豆を加える時は豆腐の量を少し減らしてここで加えます。茄で枝豆を加える時は薄皮を除き、すりつぶして入れると舌触りが滑らかになります。
②①を丸めて沸騰したお湯に入れて、浮いてきてから2分くらい茄でて冷水にとる。
*そのまま食べても美味しいですが、お好みできな粉やあんこをのせて食べても美味しいです。

8月のおたより

2018年 8月 1日 水曜日

今年は梅雨開け前に、暑い日が続き、プール開きと同時に水遊びを楽しむ子ども達の歓声でひときわ賑わっております。幼児組は扇型プール、乳児組は年齢にあつた大きさの折りたたみプールや温水シャワーで、それぞれ暑い夏を快適に過ごせるように工夫しております。プールの水は清潔を保つように、毎回取り換えて消毒しておりますのでご安心ください。

また部屋では、お子様に無理のないようにクーラーや扇風機を使って室温を調整し、充分な休息も心がけて保育にあたっています。

お出かけの際は、お子様中心の無理のない計画で紫外線対策・熱中症対策の水分補給・充分な休養に心がけて、楽しい休暇をお過ごしください

 

《お泊り保育》

14日(土)15日(日)に緑組が、園内でお泊り保育をしました。当日も朝から猛暑になりましたが、夕方からみんな元気に登園してきてスタート!カレーの材料の野菜を切り、園庭の釜戸で「美味しくな~れ!」とかき混ぜました。カレーができ上がるまでは、西瓜割を楽しみました。

その後、遊戯室で、とても美味しくできたカレーを食べ、お楽しみ会では、お化け探検をしたり、例年一番人気の打ち上げ花火をたくさん上げてもらい、大歓声の緑組でした。2階のお風呂に入り、家族から離れてのお泊りを経験しました。翌朝は中央公園でラジオ体操をした後、園の周りを散歩してから朝食を摂りました。今回の経験は、子どもたちに自信をつけ、大きく成長したことでしよう。今後も色々な事に頑張って挑戦して欲しいと願っています。

8月の予定

2018年 8月 1日 水曜日

8月2日(木) 非常訓練

8月11日(土)  山の日でお休み

8月28日(火)  青老閣との交流(緑組)

9月4日(火)  お買いものごっこ

9月7日(金)  引き取り訓練

納涼祭、引き取り訓練のお知らせ

2018年 8月 1日 水曜日

《納涼祭》

8月25日(土)12~ 14時 夏恒例の父母の会主催による納涼祭が行われます。今年も暑い中、役員の方々を中心に準備を進めてくださっています。詳しくは、後日父母の会の掲示物やお便りでご確認ください。

職員一同、たくさんの方々の参加をお待ちしております。(雨天:室内で実施)

 

《引き取り訓練》

園では非常時に備え年間計画に沿って、毎月色々なことを想定した非常訓練を実施しております。9月は、「引き取り訓練」を行います。

実施日:9月7日(金) お迎え時間の指定はありませんが、通常の降園時間に災害時の引き取りの訓練を実施します

引き取りの際は、担任か当番の職員に、園児名と園児との関係を告げてください。

引き取り後は、速やかにご帰宅願います。

また、園の状況を知らせる一斉送信システムのテストを行いますので、ご確認ください。(送信希望の方で登録変更や未登録のご家庭は、事前に変更や登録をお申し出ください。)「災害送迎調査書」の記載内容の再確認を、8月中に行います。