《お遊戯会》
先日お手紙でお知らせいたしましたように、遊戯室にて下記の通りお遊戯会を開催いたします。
○開催日時:15日(土)午前9時15分~12時(予定)
詳細につきましては、再度お手紙を出しますのでご確認ください。また、事前に、プログラムと入場証をお渡しいたしますので、観覧当日忘れずにご持参ください。
また、お子様の日頃の成果を皆様全員が楽しく気持ち良く観覧できますように、ご協力をよろしくお願いいたします。
《クリスマス会》
1 2月17日(月)に「クリスマス会」を行います。
父母の会より、今年はパフォーマンスコンビ『ずーまだんけ』による、けん玉の演技のプレゼントが予定されています。
当日は園と父母の会が用意したプレゼントがサンタさんより手渡されます。
父母の方でご参加希望の方は、事前に担任までどうぞ!また、子育て支援での参加もできますので、近所の方にもお声掛けください。
園では、日頃から防犯・防災・事故防止には、色々と対策を講じていますが、ご家庭でも日頃から話し合いをしながら、充分に注意してください。特に、夕方は日の入りも早くなり、暗く見通しが悪くなってきます。お迎えの際に、園内に留まらず出来るだけ速やかに、お帰りください。
お子様を引き取り後に、止むを得ず園庭を使用する場合の怪我につきましては、責任を負いかねますので、絶対目を離さないようにお願いします。また、道路への飛び出し等は、充分に注意しましょう。
■白菜(はくさい)
淡色野菜は栄養価が低いと思われがちですが、ビタミンやミネラルがバランスよく含まれています。ビタミン類は水溶性なので、鍋料理など煮汁ごと食べるのがおすすめです。
■葱(ねぎ)
ねぎの白い部分に多く含まれるのは、ビタミンC、緑の部分はビタミンCに加え、βカロテン・カルシウムなどが豊富です。ビタミンBlの吸収を助けるので豚肉と食べると効果的です。
■りんご
甘酸っぱい味がするのはクエン酸とリンゴ酸によるもので、疲労回復、食欲増進などの効果があります。腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌を減らしてくれ便通を整えてくれます。
■〔野菜でおやつ〕かぼちゃペーストのサンドイッチ
サンドイッチ用の食パン・・・10枚
南瓜・・・150g
砂糖・・・9g
牛乳・・・50cc
バター・・・5g
① 南瓜の皮をむいて、ひと口大に切り軟らかくなるまで蒸す。
② 1をつぶしながら砂糖、バター、牛乳を加えて混ぜる。
③ サンドイッチパンに2を塗る。
※皮をむかずにも作れますが、皮はむいた方が舌触りも良く、滑らかに色よく出来上がります。南瓜をさつまいもにかえても美味しいです。
日が沈むのが日に日に早くなり、冷たい風や、庭の落ち葉に季節の移り変わりを感じるようになりました。
青老閣との合同運動会は、台風で心配されましたが、無事終えることが出来ました。皆様の沢山のご声援は子どもたちの励みとなり、どのクラスも成長を感じられることができたと思います。
また、年長児のお芋掘りで採ってきたお芋は、年長児が3歳児クラス以上に芋汁にしてふるまい、黄組はクラスでスウィートポテトを作っておいしくいただきます。
11月3日(土) 文化の日でお休み
11月5日(月) 非常訓練
11月8日(木) 理容(3・4・5歳児)
11月9日(金) 荒川土手遠足(黄・緑)
11月23日(金) 勤労感謝の日でお休み
11月27日(火) 青老閣交流(黄)
12月15日(土) お遊戯会
12月17日(月) クリスマ ス会
12月21日(金) お餅つき